Question
Updated on
about 2 hours
- Simplified Chinese (China)
-
Japanese
Question about Japanese
10年後も我が家( )好きでいられる自信があります。括号里面填什么助词。好きでいられる算是一个他动词吗?
10年後も我が家( )好きでいられる自信があります。括号里面填什么助词。好きでいられる算是一个他动词吗?
Answers
Read more comments
- Japanese
「10年後も我が家( )好きでいられる自信があります。」
括弧内に入るのは「が」です。
理由:
「好きでいられる」は、"好きでいることができる"という意味の状態動詞です。そのため、主語が「我が家」なので、「が」を使います。「我が家が好きでいられる」という形で、家が好きであり続ける自信があるという意味になります。
「好きでいられる」について:
「好きでいられる」は、状態を表す自動詞のように使われます。「いられる」は「いる(存在する)」の可能形なので、ここでは「好きでいることができる」という意味で、他動詞ではなく自動詞です。(●´ω`●)
Was this answer helpful?
- Simplified Chinese (China)
- Japanese
@ei_hei_oaycp6B1Oq-3i確かに、参考の答えが「を」である場合も正しい文として成立します。その理由とニュアンスの違いを説明します。
〈「が」と「を」の使い分け〉
⚫️「が」を使う場合:
主語として「我が家が」を強調し、「我が家そのものが好きでいられる」という状態を表します。
→ 主観的で「私が我が家に対して好きでいる」という主体を強調します。
🔵「を」を使う場合:
「我が家を」を対象として見なし、「我が家を好きな状態に保つことができる」という少し能動的なニュアンスを含みます。
→ 対象(我が家)に対する継続的な愛情を意識している表現です。
・なぜ「を」が参考回答なのか
「好きでいられる」は、「好きでいることができる」という意味ですが、この「好きでいる」という行為の対象として「我が家を」が適切だと考えられた可能性があります。つまり、この文では、「我が家を好きでいる」という行為に焦点が置かれているため、「を」を使う方が自然とされているのでしょう。
ニュアンスの違いの例
「我が家が好きでいられる」
→ 我が家という存在そのものに対して、自分が自然と好きでいられる状態を強調。
例: 「この家が快適だから、10年後も我が家が好きでいられる自信があります。」
「我が家を好きでいられる」
→ 自分が我が家を好きであり続ける行為や姿勢を意識。能動的に「我が家を愛していく」というニュアンス。
例: 「10年後も我が家を好きでいられるように、自分自身も努力していきたい。」
結論
どちらも文法的に正しいですが、参考答えが「を」となっているのは、行為として「我が家を好きでいられる」ことに重点を置いた表現だと考えられます。「が」と「を」のどちらを選ぶかは、文脈や話し手の意図によります。(^o^)
Was this answer helpful?
- Simplified Chinese (China)
- Japanese

[News] Hey you! The one learning a language!
Do you know how to improve your language skills❓ All you have to do is have your writing corrected by a native speaker!
With HiNative, you can have your writing corrected by both native speakers and AI 📝✨.
With HiNative, you can have your writing corrected by both native speakers and AI 📝✨.
Sign up
Recommended Questions
- すいません、マッチングアプリのために書いて見ましたが、これがいかがでしょうか?直せる点がありますか? プロフィール見てくださってありがとうございます!〇〇です。 出身は海外で、今は神奈川に住ん...
- Type this out
- まだ覚えていますか のもっとより尊敬な言い方は何でしょうか
- 「その以降」と「それ以降 」という表現がありますか。どちらのほうがもっと自然でしょうか。😊
- かんだかな声 ->よく使いますか
Topic Questions
- Does this sound natural? This method is recommended for people who are already good at English t...
- “The action is worthy of a Bond movie.” What does “worthy of a Bond movie mean?
- In Harry Potter and the philosopher’s stone, there’s a line “He stole downstairs without turning ...
- Does this sound natural? Vocal trainer should be, to a certain degree, proficient in vocal contro...
- . She advertises the ABC company. . She does advertisement for the ABC company. What would be ...
Newest Questions
- 😁 Both natural? - I have to take/face? the consequences for my mistakes. - I have to pay the pr...
- Do you think the words "tier" and "type" could be interchangeable? My interpretation is: Ti...
- Hello! I was reading an article and found this phrase "job worthy". I thought the combination wa...
- Does this sound natural? That was a good discussion, but the man in the red shirt kept making un...
- He included many lotteries into the box. So, the box contains a lot of paper. Is my usage of ...
Previous question/ Next question
Thank you! Rest assured your feedback will not be shown to other users.